法学館憲法研究所報 第13号
刊行しました。
2015年7月22日
▼目次
巻頭言「戦後70年と日本国憲法」伊藤真
講演録「安保法案の違憲性について
——名古屋高裁 イラク派兵違憲判決から考える」川口創
講演録「『自衛権』の真実」浦部法穂
論 考「投票価値の不平等と一人一票裁判
——早期に一人一票の実現を!」藤井正希
講演録「社会生活と憲法」浦部法穂
対 談「憲法教育の現状と課題」池田賢市・伊藤真
この書籍は、定期購読、会員価格、まとめ買い送料無料等の割引制度があります。
詳しくは、法学館憲法研究所事務局までお問い合わせください。
メール(info@jicl.jp)かFAX(03-3780-0130)にてご連絡ください。
私たちは、2011年2月22日設立の小さな出版社です。
特定非営利活動法人(NPO法人)人権・平和国際情報センター[Human rights and peace information center:HuRP]
の活動から生まれた書籍をはじめ、人権や平和にかかわるテーマを中心に刊行していく予定です。
2015年7月22日水曜日
2015年1月30日金曜日
「法学館憲法研究所報」第12号刊行しました!
法学館憲法研究所報 第12号
刊行しました。
2015年1月30日
▼目次
巻頭言「一人一票実現訴訟の結果と今後の展望」伊藤真
特 集「憲法破壊の政治状況にどう抗すか」
「『憲法破壊の政治』を生み出すもの——安倍首相の憲法観」木下智史
「選挙制度の違憲状態」倉田玲
「日本国憲法と「多文化共生」社会の実現」菅原真
「政権交代と野党のあり方」浦部法穂
各団体の取組み 内田雅敏・早田由布子
論 文「1人1票実現訴訟の結果と今後の展望」伊藤真
講義録「社会保障と憲法」浦部法穂
論稿「政府が進める地方創生をどう考えるか」中山徹
論稿「『成長戦略』と女性の活躍」青山悦子
この書籍は、定期購読、会員価格、まとめ買い送料無料等の割引制度があります。
詳しくは、法学館憲法研究所事務局までお問い合わせください。
メール(info@jicl.jp)かFAX(03-3780-0130)にてご連絡ください。
刊行しました。
2015年1月30日

巻頭言「一人一票実現訴訟の結果と今後の展望」伊藤真
特 集「憲法破壊の政治状況にどう抗すか」
「『憲法破壊の政治』を生み出すもの——安倍首相の憲法観」木下智史
「選挙制度の違憲状態」倉田玲
「日本国憲法と「多文化共生」社会の実現」菅原真
「政権交代と野党のあり方」浦部法穂
各団体の取組み 内田雅敏・早田由布子
論 文「1人1票実現訴訟の結果と今後の展望」伊藤真
講義録「社会保障と憲法」浦部法穂
論稿「政府が進める地方創生をどう考えるか」中山徹
論稿「『成長戦略』と女性の活躍」青山悦子
この書籍は、定期購読、会員価格、まとめ買い送料無料等の割引制度があります。
詳しくは、法学館憲法研究所事務局までお問い合わせください。
メール(info@jicl.jp)かFAX(03-3780-0130)にてご連絡ください。
登録:
投稿 (Atom)